買い付け通りました(戸建て)
買い付けを出していた、戸建て案件ですが
今日、不動産会社から連絡がありました。
結果、満額でない場合はNGと言われたのですが
やんわり断ったら、再度社長に相談してくれて10分後にOKが出ました。
(最初から、指値OKだったんでしょ、それw)
ということで、速攻で買付証明書いて出しておきました。
今回は利回り17%の戸建てなので、そこまで破格ではないですが
今年の夏前入居のオーナーチェンジなので当面は安心でしょう。
また千葉のド田舎エリアですが
スーパー、ヤマダ電機、ホームセンター、ほっともっとが2キロ圏内という
車社会にしては、問題ない立地です。
1点、、、、雨漏りがあるのですが業者直販で2年の瑕疵担保付き。
引き渡し前後にしっかり修理してくれるというので
最終的には、問題ないと判断しました。
まあ塗装はどこかでしないといけないと思いますが。
今回は、公庫に融資申し込みをしているので
初公庫案件になるかもしれません。
これを機に、公庫と懇意になれるといいなー。
まずは12月の決済を目指してやっていきたいと思います。
自由な人生を手に入れる教科書 おすすめの電子書籍(読み物)です♪
買い付け入れました。退路を断つ。
現在、戸建ての買い付けを1件入れています。
今回の物件は、立地がなかなか良いと思います。
指値は30万ほど入れていますが、業者案件なので
社長がなかなかOK出してくれないようです。
営業マンは売りたがっているのですけどね。
週明け火曜には回答もらえることになっているので
できる物件情報の下調べ、ネゴシエーションはやったので
あとは待つのみですね。
**
そういえばSBIの株トレードは全額出金しておきました。
浮き沈みのある金融投資より、安定して稼げてレバレッジの効く
不動産投資に集中できる環境をつくるためです。
株で数十万稼いでもたかが知れています。
環境は自分でつくりしかありません。周りの誰も作ってくれませんから。
そして、、、
人間は、退路を断って、ある時から本気を出さないと
スパークすることもありえません。
私の不動産投資のシュミレーションでは、、、
おそらく物件をあと戸建てを5、6棟買うと
CFも複利で一気にスパークすると考えています。
キャッシュフローを増やさないことには、上に行くことはできませんからね。
キャッシュを増やして、買える体制をつくる。
そして機がきたら、一気に投資する。
なにごとも準備が大切です。
自由な人生を手に入れる教科書 おすすめの電子書籍(読み物)です♪
ひさびさの良物件。公庫への融資相談。
昨日いろいろ物件サイトを眺めていたら
良さそうな物件を見つけました。
すぐに業者に問い合わせで根掘り葉掘りヒアリングw
オーナーチェンジで、現在の入居者は、まだ今年に入居したばかり。
そして立地も悪くなさそう。
おまけに業者販売なので、仲介手数料もかからず、瑕疵担保2年付き。
明日は、三郷のイケアで家具を買い出しする予定だったのですが
今晩さっそく妻に相談してみようと思います。
また千葉まで往復400キロのドライブになるのかな?
今日は、千葉の公庫さんに、はじめて電話して融資相談してみました。
そしたら、けっこう融資には前向きな感じではありませんか!
個人事業主で、債務超過でも2000万までなら
経営実績を見て、無担保融資の可能性があるそうです。
本に書いてあったことがそのまま使えるなんて素敵ですね。
(いや、まだ融資が通ったわけではないので喜べませんが。)
資料もすぐに送ってくださるらしく
来たらすぐに申し込みしようと思います。
もし無担保枠を活用した不動産投資ができるなら
今後の賃貸業の拡大が一気に進みますからね。
いままで地元の地銀や、ノンバンクや、現金のみの投資で
かなり苦しい思いをしてきました。私の事業実績を見て
融資してくれる金融機関なんて、ゼロでしたからね。。。
人生苦しいことばかりじゃないことを、ちょっと感じた一日でした。
よし気合い入れて、がんばるぞー!
自由な人生を手に入れる教科書 おすすめの電子書籍(読み物)です♪
内見2件。取得税が来た!
また物件内見に行ってきました。
今回は茨城と千葉の2箇所。どちらも戸建てです。
1件目は、茨城の市街化区域で立地は良かったのですが
傾きがすごくて、室内を歩いていると気持ち悪くなりました。
営業マンだからしょうがないのですが
長野から行って無駄足はキツいので事前に瑕疵については
ちゃんと告知しておいてほしかったですね。
2件目は、室内がひどいことと、駐車場もないことは承知していましたが
外壁が、東日本大震災の影響で、亀裂が複数箇所入っていました。
隣の物件はそこまで亀裂が入っていなかったので
旧耐震の物件はやっぱり、躯体が弱いことを痛感し、勉強になりました。
さて、今年の4月に買った、群馬アパートの取得税が来ました。
3000万のアパートで、税金も40〜50万を覚悟していましたが
封書を空けてみたら、なんと!234,700円でした。
(土地と建物の価値がほとんどないのねw)
まあ、でもこちらは嬉しいニュースでしたね。
自由な人生を手に入れる教科書 おすすめの電子書籍(読み物)です♪
ヤフオク出品。債務超過の解消。
最近はヤフオクでモノを売っています。
もともと持っていた加湿器が不要になったので売却したら
7000円くらいで売れました。
そして先日はじめてリサイクルセンターで仕入れからやってみました。
加湿器を1000円で買って、4000円弱で売却。
現在、もう一点出品しております。
こういう転売はあんまり利益はでませんが、暇な時間の活用にはなります。
ポイントは商品説明を詳しく書くことかと思います。
それだけでウォッチリストの登録者数が目に見えて違いますね。
***
さて不動産投資ですが、現在のキャッシュフローを上げるために
債務超過解消を今後数年で実行していきたいと思います。
その為には、キャッシュフローをもう少し挙げてから王道は繰り上げ返済。
不動産がすべて土地値まで繰り上げ返済すれば、あとは事業実績の
評価で融資が出やすくなるのではないかと思います。
今後は戸建ては継続しつつ、RCマンションなどの積算評価が出る物件に
徐々にシフトしていきたいと思います。
目標は40歳位までにRCマンションを買いたいです。
あと7年しかありません。
今は足元を固めて、キャッシュフローをできるかぎり伸ばしたいと思います。
自由な人生を手に入れる教科書 おすすめの電子書籍(読み物)です♪
他人に払う最後の家賃を入金しました
現在住んでいるマンションの来月分の家賃を振り込みました。
来月にはいよいよ待ちに待った、千葉に引っ越しなので
これが最後の振込になります。
大家さんやっていて、他人の物件に払う最後の家賃になると思うと
なんだか、心が晴れ晴れとした気持ちです。
世間の人は結婚して子供ができたらまずマイホームを購入しますが
私の場合は、マイホームを買う前に、投資用の不動産を買ってきて
本当に良かったと思います。
この順序が逆だったら、絶対にサラリーマンを辞めることもできませんし
今のような自由な生活はできなかったでしょう。
そして今週は、将来の目標についていろいろ考えていて
やっと一つの結論にたどり着きそうです。
ずっとボヤけていた未来が、一気にクリアになってきました。
自ら環境を変えて、がつがつアクションを起こせば
道はおのずと拓けていきます。
いつまでも道が拓けない人は、、、、おそらく、、
環境を変えず、アクションを買えず、考え方を変えない人です。
こういう頑固な人は、いつまでも停滞しますし、資産形成はできません。
これからも恐れず、果敢に、アクションをしていきたいと思います。
自由な人生を手に入れる教科書 おすすめの電子書籍(読み物)です♪
古家付き土地
11月に入り、今年も残すところあと2ヶ月ほどになりました。
来月は引っ越しで忙しくなりそうです。
さて昨日は、千葉にひさしぶりに物件を見に行ってきました。
はじめて「古家付き土地」というのを見たのですが
軽量鉄骨造で、築38年と古く、クロスがふやけて雨漏りの跡がありました。
土地として販売されていたので解体費用は売り主持ちなので
もし古家つきの現況買いなら、解体費をまるまる値引きしてもらえます。
問題はリフォーム費用の算段がむずかしいところ。
少なくとも150万円くらいは見積もっておかなければいけません。
そして賃貸需要としてもそこまで多いエリアではない。
一度、投資家から買い付けが入ったらしいですが
ひよって取りやめになったという人気ない物件。
安く買えたら、そのまま転売もありか?と思って
私は、とりあえず大きく指値をいれておきました。
まあ買えないでしょうけど、ひさしぶりに楽しい内見でした。
***
先月末から少しずつ買い始めたスイング株。
みごとにトランプショックで含み損です。
無事、大統領選挙が通過してくれることを祈るしかありません。
自由な人生を手に入れる教科書 おすすめの電子書籍(読み物)です♪
物件検索スタート。スイング銘柄購入。
先月末から、また戸建て物件を検索しています。
個人事業主なので、融資属性としては厳しいのですが
来月からは千葉に引っ越すということもあり、ちょっとずつでも
銀行開拓していこうかなと考えています。
ただ千葉まで内見に行くのは、片道3時間かかってしまうので
いくつかまとめて見に行こうと思っています。
ついでに新居のクロス貼りが終わったらしいので、見に行こうかなと♪
今月の株式トレードも、まずは月初はスイングで攻めようと思い
少しずつ購入しています。決算が来週末なので、まだ動意づいていません。
しばらく待ちのスタンスで、ゆっくり物件探したり、ブログ更新でもして
待つこととします。
自由な人生を手に入れる教科書 おすすめの電子書籍(読み物)です♪